DARK KNIGHT RISES by KOS
2012. 7. 31
7/28から公開となったDARK KNIGHT RISESを前日の先行上映で観てきました!
1部作、2部作があまりにも面白かったので今回もかなり期待してam2時から観に行きました。
まだ上映されて間もないので内容は伏せておきますが個人的な感想はこの3部作中でNO,1は前
作のDARK KNIGHT、NO,2は最初のBATMAN Begins、今回はハードルを高く設定し過ぎた
のか今までの3部作中ではちょっと物足りなさがあったような。。
それでも他の面白くない映画が多い中、DARK KNIGHT RISESはイイ映画だと思います!!
そんな中、タイミングバッチリでWHIZ×BATMANのTシャツがZOZO限定で受注しています!
WHIZお得意のシャドー使いのBATMANのロゴのデザインとなっています。
今回の受注期間が過ぎると購入出来なくなりますので気になる方は期間内にチェックしてみて下さい。


展示会モード 序盤 by TK
2012. 7. 30
今日はSUMMIT症候群から立ち直った下野さんが遂に展示会モード全開。
いろいろと確認事項があるのですが話かけるタイミングがなく
「今日キテるから早く帰って!」と言われる有り様。
下野さんにデザインの神が降臨していたり気分が乗っていて一人で集中したい時に言われます。
そうなると下野さん"全面バックアップ態勢"という感じでみんなで早く帰ったり
しています。

すでに一部出来上がってきている1stサンプルを着用したりしながらイメージを
高めている下野さん。
本当に今日はいつになく話かけづらかったです。
しかし次回の展示会用のオリジナルテキスタイルで手配していた生地の確認用が出来上がってきたので色確認をしてもらうためタイミングを見計らって話かけることに。
案の定「また邪魔しに来たの?」と突っ込まれましたがなんとかOKをもらい
合わせ技でちゃっかりブログ用の写真も撮らせてもらいました。

マスと呼ばれるオリジナルの生地を作る最初の段階で以前のブログで紹介した
WANDYEなどで指示した通りの色目になっているか、実際にデザインした
イメージ通りの仕上がりになっているかなどを生地の試作を先行して作り確認
する作業です。
そしてその色の確認で重要になるのが光の光源の種類。
写真でも分るように下野さんが蛍光灯の真下に近づけてチェックしています。
これはメタメリズム(条件等色)という性質で、ある照明光の下では 同じ色に
見える2つの色が、別の照明光の下では違った色に見える性質です。
そのためランプの事務所の天井に使用されているのはハロゲン電球で所謂
電球色のため太陽光で見る色とかなり違って見えることがあるからです。
WHIZの商品の色合わせでは基本的に屋外での着用を重視した想定で色合わせをしているので太陽光をメインにしてその他の光源ではどのように見えるかなども踏まえ最終決定しています。
そのため下野さんの邪魔をしてしまったこの色確認も夕方になってしまったため最終ジャッジが明日に持ち越しになってしまい、もっと早く話しかけるべきだったと後悔することになりました。

Tokyo Skytree by YAS
2012. 7. 29




綺麗な眺めを楽しんできました。
今度はゆっくりソラマチもまわってみたいと思います。

STAR BRACE by SHINYA
2012. 7. 28
今回は先日リリースとなりました、『STAR BRACE』についてご紹介を。

以前リリースとなった、『STAR COMB BRACE』よりも細身の作りです。

独特なバックルの取り付け方により、ベルトの剣先が内側にくる通し方が特徴です。

是非店頭でお手に取ってご覧下さい。
